こんにちは。Miew-iC です。

今日は、XREA Freeのメール関連機能について調べてみようと思います。

  • POP over SSL
  • IMAP over SSL

2つの違いは何なんでしょうか?

SSLとついているから、セキュリティ関係なのではないかな?

POP over SSLとは?

POPはPost Office Protocolの頭文字を取ったもの。プロトコルは通信を行う上での必要な決まり事、でした。

POPはメールサーバからメールをダウンロードする方法です。設定をすることにより、メールサーバにメールを残すこともできます。設定をしていない場合はダウンロードしたメールはメールサーバには残りません。

POPSとは「電子メールの受信時に、メールソフトとメールサーバ間の通信にSSL/TLS を使って暗号化する機能」です。

一度配達されたら手元に残る。名前通り「郵便局」みたいな感じだね。

IMAP over SSLとは?

IMAPはInternet Message Access Protocolの頭文字を取ったもの。これも同じくプロトコルなんですね。

POPとの違いは、メールをどこに保存するか?の違いです。

POPはメールをサーバーからダウンロードしていました。一方、IAMPはサーバーに保管されているメールを閲覧する手法です。

IMAPSとは「電子メールの送信時にメールソフトとメールサーバ間の通信にSSL/TLSを使って暗号化する機能です。」

イメージとしては、メールが送信されサーバーにアクセスするときのプロトコルだから、送信時に暗号化する手法だと覚えておこう。

今日は、以上です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です